朝スカルドを出発してインダス川に沿って下降し、午後にはギルギット川との合流点に達する。ここは今回登ってきたからコルム山脈、アフガニスタンとの国境に連なるヒンズークシュ山脈、南方のナンガパルバットから伸びる尾根の三大山脈が眺められるビューポイントであり、北に向かえばフンザ、さらにはクンジェブラ峠を越えて中国のカシュガルといったシルクロードの要衝に繋がるのであるが、日程の都合で一路イスラマバードを目指してカラコルムハイウェイを下降する。途中、チラスという町で夕食をとるために休憩したのと、何ヵ所かの検問で停車した以外は20時間車に乗りっぱなしで早朝のイスラマバードに着く。カラコルムハイウェイはガードレールもない断崖絶壁の狭い道で恐ろしい所だが、夜になってからは横になってうとうとしていたので、怖さを感じずにいられたのは幸いであった。
イスラマバードは首都として新しく作られた政治行政中心の街なので博物館以外には昔を偲ばせるものはなく、面白味の乏しい所である。博物館やバザール見物を済ませると他にやることはないので、レストランから屋台まで現地食の食べ歩きをして過ごした。現地食は総じて旨かったが、辛さは半端でなく飲み物(水は煮沸しないと駄目)がないと食べられないものがほとんどであった。その点、隣のラワルビンディに行くと、遺跡自体はないものの、シルクロードの街に共通した喧騒と活気にあふれており、1日いても退屈することがない。
帰国便の都合でイスラマバード滞在が4日ほどあるので、アフガン国境の街ペシャワールかインド国境の街ラホールにでも行こうかとも思ったが、治安の心配もあるので断念し、代わりにイスラマバード郊外のガンダーラ時代の遺跡のあるタキシラに行くことにした。ツアーでもあれば参加してみようと旅行社にいってみるが、この時期そのようなツアーはなく、新たにツアーを組むと割高になるのでタクシーをチャーターすることにした。
タキシラはイスラマバードから1時間くらいの近さにある世界遺産であるが、およそ観光地らしくない寂れた所である。釈迦の教えを守ってまだ仏像が作られない時代の遺跡なので、仏塔が散在しているだけで観光客もおらず、ただ案内料目当ての地元の人が寄ってくるだけである。
タキシラの観光の目玉は博物館の中にある仏塔である。さすがにこちらには観光客がそこそこいて、驚いたことには日本人の若者までいた。シルクロードの長旅を続けるそうで、今夜帰国の途に着く自分としては少しうらやましかった。
見るべき所は見てしまったので少し早いが空港に向かう。ロビーでゆっくり食事とでも思ったのだが甘かった。なんとチェックインの前にもセキュリティがあって、出発2時間前近くにならないと通してくれないのである。セキュリティの外側にはスナック売場があるのみで、すっかり宛が外れる。おまけに尿意を催してきたが、トイレもない有り様である。登山用の大きな荷物を持っているので歩き回るわけにもいかず、座り込んで時間がたつのを待つだけである。電光掲示板のフライト案内には私の乗るフライトは表示されず、本当に帰国できるのか不安になってくる。
待つこと数時間、ようやくチェックインが済み、大きい荷物からも解放され、二回目のチェックイン、イミグレ、カスタムと長蛇の列を切り抜けて、これで飛行機に乗り込めると思ったら、ウェストポーチにセキュリティ通過のタグがないので、セキュリティまで戻れと言われる。イミグレからやり直したのでは出発に間に合わなくなるのではと焦ったが、やむを得ず慌てて戻りかけると、階段の所に誰かが落としたらしいタグを見つける。ラッキーとそれを拾ってウェストポーチに着けて、なんとか飛行機に乗り込む。
時間は零時を回っており、このまま寝てしまえばよいものを機内食が配られたため、満足な夕食をとっていなかったこともあり、辛そうなバキスタン料理であったが平らげてしまったが、お陰で翌日の成田から帰宅する車内では苦しむ羽目になってしまった。

 

カラコルム山中でカメラを落としたため写真はありません。悪しからず。代わりに移動した行程を以下の地図の赤い実線で示しておきます。