行きはよいよい、帰りは?

登山期間を10日以上残して登山を終了してしまったので、下山予定日までBCで待っていなくてはならないのかと思ったら、そんなことはなく、少人数のパーティーならば、BC付近で仕事待ちをしているポーターを集めてすぐにでも出発できるそうなので、一日だけレストしてBCを撤収することとなった。もう二度と来ることもない地であろうと思うと名残惜しくもあったが、幸か不幸か悪天で山の展望も得られなかったので、未練を感じることもなくBCを去ることができた。

BCと終着のアスコーレとは標高差で2千メートル以上下ることになるので楽であろうと思ったのが甘かった。バルトロ氷河の道はモレーン上のアップダウンの連続なので全然下っているという気がせず、おまけに行きは7日かけたところを帰りは4日で行ってしまうので、連日、朝早くから夕方まで歩き通しで、その間に古傷の捻挫の部分は痛みだし、最後はストックに頼ってなんとかアスコーレまで辿り着いたというのが実情です。 その上、バルトロ氷河トレッキング中は悪天続きで、楽しみにしていたコンコルディア泊まりでも、結局K2の全容は望めなかったし、ムズタークタワーも行き帰りとも見ることができない等、ただ黙々と歩くだけの四日間でした。

しかし、本当の試練はアスコーレに着いてからのことでした。ここからは文明の利器を使えるので、本来ならばなにも問題はないはずですし、私もアスコーレに着いて、これで終わったとホッとして気が緩んでいました。ジープに乗り込んで、しばらく行くと道路が決壊している所があり、行きは大高巻きをしたところを帰りは道路の補修も進んできたため、高巻きせずに道沿いに進めて、一カ所だけ、ガケ下をトラバースするようになっていました。パサン、コック、私の順に進んでいましたが、全く上部への警戒をせずにトラバースに移ったところ、不意に上部から落石が降ってきました。一発はパサンの肩に当たり、もう一発は私の頭に当たりました。ガーンという衝撃があり、すぐに手を頭にやって安全地帯に逃げ込んでから手をおろして見ると、出血で真っ赤になっています。パサンが応急手当をしてくれて、しばらくその場に休むことになった。その間は、このまま出血が止まらなければ、救急車はとても来られないところだからヘリコプター出動になるのか。破傷風の予防注射もしてなかったしなあなどと悪いことばかり考えていたが、幸い出血も止まり、頭のふらつきもなくなったので、このままスカルドを目指し、イスラマバードで念のために病院に行くことになって、まずは一安心となりました。

スカルドからのフライトはまたもやキャンセルとなって、カラコルム・ハイウェー(KKH)を行くこととなった。その時点ではまたまた試練到来かと思ったが、これは杞憂に終わりました。というのはKKHは事前に聞いていたような恐ろしい道ではなく、山岳展望の楽しめる素晴らしいところだったからです(ただし、20時間走り続けたので、さすがに長かったですが)。いつの日か、中国シルクロードからフンジェブラ峠を経てフンザ、ペシャワールと行ってみたいものである。

イスラマバードには予定よりも10日早く着いたものの、フライト変更が出来なかったら、このくそ暑い所でどうしようかと思っていたが、北京オリンピック直前にもかかわらず、幸運にも北京経由のフライトがゲットでき、イスラマバードの病院での診察の結果も落石がかすめただけの軽傷ということで万事がうまい方向で終わることとなった。帰国までの数日間はバザールやレストラン巡り、それに近郊にある世界遺産タキシラを見物したりして過ごした後、8千メートル峰無酸素登頂という大きな収穫を持って帰国の途に着くこととなりました。

最初のページに戻る