1999年の記録




宝剣、木曽駒  1999年5月  単独
転付峠から荒川三山 1999年8月   単独 画像
山行一覧に戻る











































宝剣、木曽駒


1999年5月  単独
 前の年の暮れに子供と五竜遠見にスキーに行き、久しぶりに見た雪の後立山に感激して、もう一度雪山に登りたいという欲求が抑えられなくなった。 本当ならば、3000メートルで登り残した悪沢岳をゴールデンウィークに登りに行くところであるが、この年のはじめから右膝に違和感 を感じ、レントゲンでは異常はないものの平地を歩いてもギクシャクした歩き方になることもあり、とっても荒川三山は無理だろうという ことになり、一番簡単に登れる雪山ということでロープウェーを利用して中央アルプスに行くことにする。
2時間以上の順番待ちの後、ロープウェーで一気に雪山の世界へ。パトロールの人が、単独の人は絶対に宝剣に行ってはいけないと言う ので、ハイハイとだけ答えておく。コル直下の急斜面のところまで来ると、そこにもパトロールの人がいて登山者に注意を与えている。昔 は考えられなかったことであるが、これも中高年登山ブームの拡大で未組織登山者(妙な言葉であるが)が増えているからであろうか。稜線 は雪が腐っており、宝剣から下ってくる登山者がかなり難儀しているのが見える。そこで、稜線でのトカゲを決め込んで、日が陰って雪が 締まるのを待ってから宝剣に向かう。下りはピッケルを深く刺して慎重に進んでいく。その晩は小屋に泊まり、翌朝木曽駒を往復してから 一気に下山する。膝の違和感は完治してないが、多少は歩けることはわかったので、少しづつ山でリハビリをしていこう。

ページ先頭に戻る











































転付峠から荒川三山


1999年8月   単独
画像はこちら

 膝の状態も多少は良くなってきたので、いよいよ登り残した最後の3000メートル峰である悪沢岳にチャレンジすることとする。豪雨 の被害でここ数年閉ざされていた二軒小屋からのルートも再開されたということで、念願の転付峠からの荒川三山縦走に向けて出発する。 脚力の衰え、膝の違和感もあって、本当に予定どおり行けるかどうか全く自信がなかったが、とにかく行けるところまで行ってみよう。転 付峠で荒川三山を眺めながらビバークしたかったが、あいにくガスがかかって荒川三山方面は望めず、おまけに夜間には雨まで降ってきて ツエルトはビッショリになり、散々のビバークとなってしまった。
 二軒小屋までの急な下りで早くも膝がガクガクしだし、前途多難を思わせる。二軒小屋からはいよいよ急登が始まり、雨も降りだして忍 の一文字であった。昼頃に千枚小屋に着き、これから先に進むべきかどうか思案する。まだ多少は歩けそうなのでとにかく先に進むことに する。3時頃には中岳の避難小屋に着くが小屋は思ったよりも窮屈そうであったので、ここに泊まるよりは多少がんばっても荒川小屋まで 行った方がよいということになる。前岳から荒川小屋までの下りはガスで展望はなかったが、咲き乱れる高山植物の美しさに慰められる。 5時過ぎに荒川小屋に到着。転付峠から1日でここまで歩けるとは思っていなかった。自分の脚力もまだ捨てたものではないなと自信を取 り戻す。
 翌日は朝のうちは天気が良くなかったが、さわら島へ下る途中から急に天気は回復し、南アルプスの大展望をほしいままにすることが できた。大井川までの一気の下りでも心配した膝の痛みも起きず、無事に下山することができた。今回の山行を無事に終えることができ、 念願の3000メートル全山登頂ができた以上に、体力的に若い頃に近い程度まで復活できたという喜びが大きかった。一時は山登りは 断念しなければと考えたことを思うと、このように「復活」でき、これからも今まで行けなかったような山にも行けるようになるとは、 ただただ感謝の念で一杯である。

ページ先頭に戻る